トマト

NANAちゃんミニトマト

話題沸騰!甘くてみずみずしいフルーツのような高糖度完熟のNANAちゃんミニトマト

NANAちゃんミニトマトとは?

糖度が高いのはもちろん、果肉が厚くゼリーが少ないとってもおいしいデビューほやほやのミニトマトのことです。 その糖度はなんと8~12度!普通の大玉トマトの4~6度の2倍の糖度を誇ります。
お召し上がりの際は、赤みの強い色とコクのある甘みが特徴のNANAちゃんミニトマトのしっかりとした歯ごたえをお楽しみください。

トマトには栄養素がたっぷり!

“トマトが赤くなると医者が青くなる”といわれるほど、トマトには栄養素がたっぷり!
カリウム、カロテン、ビタミンC、ビタミンB群などの豊富な栄養素が含まれています。とくにカロテンとビタミンCは大玉トマトよりもミニトマトのほうがさらに多く含まれています。
また、トマトの赤みを作っているリコピンには活性酸素を消す働きがあり、がんの抑制に効果を発揮します。

NANAちゃんミニトマトの商品情報

価格(税込) 4,800円
内容量(1箱あたり) 約2kg
個数(1箱あたり) サイズによって違います
NANAちゃんトマトの旬 12月~6月

※収穫量にバラつきがあります。時期によっては取り扱いの無い場合がございますので、
まずはお電話でお問い合わせ下さい。
※ご注文はお電話で承っております。詳しくは【ご注文&お問い合わせ】から

NANAちゃんミニトマトをおいしく食べよう!

トマトと豚しゃぶの温サラダ

NANAちゃんミニトマトは、もちろんそのまま召し上がっていただいてもおいしいのですが、お料理の主役や脇役としてもとってもおいしくお召し上がりいただける、まさに「万能トマト」です。 そんなNANAちゃんミニトマトをあますことなくおいしくお召し上がりいただける「トマトと豚しゃぶの温サラダ」のレシピをご紹介いたします。

材料(4人分)

ななちゃんミニトマト 12個
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 250g
玉ねぎ 1/3個
片栗粉 適宜
かいわれ菜 少々
★すり白ごま 大さじ2
★しょう油 大さじ2
★みりん(煮きったもの) 大さじ1
★酢 大さじ1/2
★練りからし 小さじ1

作り方

  • 【STEP1】 トマトの皮を湯むきしてへたを除き、4つのくし形切りにする。
  • 【STEP2】 玉ねぎをスライスして水にさらし、水気を切る。
  • 【STEP3】 豚肉を★で作ったドレッシングで下味を付けてから片栗粉を振る。
  • 【STEP4】 鍋にたっぷりの湯を沸かし、豚肉を1枚ずつ広げながら入れて火を通す。
    ※お湯の温度が高すぎると肉がかたくなります。80度位を保ちながらゆでましょう。
  • 【STEP5】 お皿にトマト、豚肉、玉ねぎをのせ、★のドレッシングをかけて、彩りにかいわれ菜を散らして仕上げる。
  • NANAちゃんのミニトマト
  • アースメロン
メールでお問い合わせ
会社情報
高知県のサンサン太陽の光を浴びて育ったおいしいトマトやメロンをお届けします。
はちきんクラブ
〒781-5452
高知県香南市香我美町下分2162
【TEL】0887-50-4022
【FAX】0887-55-5558
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】毎週日曜日

電話番号